車の死角対策情報

カメラを取り付けて、自動車の死角を無くそう!

*

フロントカメラの取付(レガシィ/BHE)

      2020/05/26

フロントカメラは車両中央に取り付けると、映像もモニター中心からみて左右対称になります。

左右どちらかにずれると、フロントカメラ映像が左右非対称になり、慣れるまでは違和感を覚えたり、距離感などもつかみづらくなります。

取り付けるフロントカメラの性能にもよりますが、カメラ側でカメラ取り付け位置を調整出来たりする機種もあるので、車両中央への取り付けが難しい場合はカメラ選びをやり直してみるのも良いでしょう。

取付位置の候補

以下の赤枠内。

ただしカメラ形状や取り付け方などによっては、道路運送車両の保安基準(突起の制限)に適合しない可能性もあるので注意。

※新保安基準(2009年)

フロントカメラ取り付け位置候補の図

1.グリル内

フロントグリルの一番したの位置に取り付けられる可能性がありますが、フロントバンパー上部よりもカメラが後ろになってしまうので、バンパー下側に死角が発生してしまいます。

2.バンパー上

フロントカメラから得る理想的な映像となるのが、フロントバンパー中央最先端、この位置だろうと思います。ただ見た目は非常に不細工な感じになってしまう事と取り付けるカメラによっては、道路運送車両の保安基準に適合しない可能性もあります。

3.ナンバー固定ボルト

ナンバー固定ボルトを利用したフロントカメラ※1があるので、中央からはやや左側もしくは右側への取り付けになってしまいますが、取り付け可能な位置です。

※1カメレオンアイシリーズ(BCAM4W)、生産終了とのアナウンス。

※1補足
2012-10-22に、フロントカメラBCAM8W(カメレオンMini)が新登場。

4.バンパー開口部(エアインテーク)

車両中央からは、大分!右なり左なりにずれてしまう位置ですが、カメラ本体はバンパーの下側に隠れるので、カメラを目立たないように取り付けたいなら、この位置です。

5.バンパー下(ナンバー下)

車両中央なので、映像が対称となるという意味では、悪くない位置ですが、かなり低い位置なのでバンパー隅に死角ができる可能性があること、かなりローアングルからの映像になると思います。

選択位置

4の位置にカメラを取り付けます。


取り付け作業

フロントカメラ(バック/フロントカメラユニットND-BFC200)はカーナビ専用タイプなので、カーナビゲーション取り付けに合わせて同時進行で行いました。

また取り付け作業に関しては、別サイトにて解説しています。

フロントカメラND-BFC200取り付けDIY

フロントカメラ取り付け後のフロントフェイス

機能面にやや不安はあったが大きな問題はない。見た目もスッキリ!

表示映像

フロント/バックカメラユニットND-BFC200を、フロントカメラとして使用したときの表示映像を紹介します。

確認できる範囲(視野)

画角は、水平『約190度』、垂直『約158度』とND-BFC200の仕様に記載されています。

どのような映像を得られるのか?

フロントカメラとして使用した場合、フロントノーマルアングルモードとフロントサイドモードの2つを切り替えて使うことができます。

ND-BFC200のフロントカメラ映像

カメラ取り付け位置は、車両中央にあるナンバープレートの左側で、車両中心線から見ると少し左となっています。

全体的な画像を見る限り、モニターに映る映像(ノーマルアングルモード)は、ほぼ対象のように見えます。

前方の死角

車両前方の死角は、ND-BFC200により、どのくらい減るのか?

※被写体:おおよそ高さ33cm、横幅25cm。

車両前方(中央)の状況

↓車両前方(中央)に被写体を置いた時のモニター映像。
車両前方(中央)のモニター映像(ノーマルアングルモード)

↑車両前方(中央)の状況は非常に良くわかり、死角はないですが、全体的な画像のみの時は、ほぼ対象に見えた映像も、カメラ位置のズレに合わせるように、中央にある被写体が、やや左側にあるかのように見えます。

車両前方(右隅)の状況
↓車両前方(右隅)に被写体を置いた時のモニター映像。
車両前方(右隅)のモニター映像(ノーマルアングルモード)
車両前方(右隅)のモニター映像(サイドモード)

↑ちょっと陰になっていますが、足先以外はほとんど映像内に映っています。


↓車両前方(左隅)に被写体を置いた時のモニター映像。
車両前方(左隅)のモニター映像(ノーマルアングルモード)
車両前方(左隅)のモニター映像(サイドモード)

↑カメラが車両中心線よりも左側にあるので、被写体との距離も近く、サイドモードでは足先まで完全に捉えています。

以上のことから総合的に判断すると、車両前方の死角は、ほぼ無いと言えます。

コーナーミラー(カーブミラー)

ノーマルアングルモード、サイドモードともに路地(交差点)等に潜む左右の死角を確認することが可能です。

また確認できる範囲は、モードによる差がほとんどないです。

ただサイドモードのほうが、横方向から来る歩行者や自転車などを確認しやすい画角となります。

下画像の赤矢印が指すものが死角にあると想定。

左右の死角を想定した画像
死角にある仮想障害物がモニターで確認できている画像

死角にあると想定した赤矢印の部分は、モニターにて確認できます!

夜間

ND-BFC200の仕様では、最低照度の表記がありませんが、ヘッドライトの明かりがあれば前方にある障害物や周囲の状況を確認できます。また映像は夜間でもカラーとなります。

全く明かりが無い状況

 -  レガシィ(カメラ取付事例3)
 -    


  関連記事

レガシィツーリングワゴン bh系
レガシィに取付するカメラ、モニター等の概要

今回カメラを取り付ける車両は、平成14年式のレガシィツーリングワゴン(BHE)で …

5.8インチモニター
モニターの取付(レガシィ/BHE)

このレガシィワゴンの場合、カーナビのモニターがあるので、フロントカメラとリアカメ …

レガシィのバックカメラ
リアカメラの取付(レガシィ/BHE)

カメラを取り付ける位置によって、得られる映像にも違いが出ます。 車種などによって …

サイドカメラ取付用ドアミラー
サイドカメラ取付の付帯作業(レガシィ/BHE)

サイドカメラを左側ドアミラー下に取り付けるまでに行う、ドアミラーの取り外しやドア …

レガシィのサイドカメラ
サイドカメラの取付(レガシィ/BHE)

サイドカメラ取り付け位置は、サイドミラーの下が有力です。 国産車(右ハンドル車) …